家畜福祉に関するシンポジウムのご案内
家畜福祉に関するシンポジウムが開催されますので、ご案内します。
http://www.jfawi.org/
EUにおける家畜の健康・福祉戦略が日本に及ぼす影響
-あなたは知っていますか?
2010年に上陸するEU家畜福祉品質WQラベル
2006年1月、EUは動物福祉5カ年計画を策定し、動物福祉の科学的研究
に多額の資金を投じることを決定しました。この背景には、家畜福祉と生物
多様性に配慮した農畜産物の認証とラベルによって、EUの農畜産物の
グレードを高め世界市場に販路を展開するという意図があります。
このような動きを紹介するとともに、日本における環境と動物にやさしい
事業展開の現状を紹介し、国際市場における日本の方向性を検討したい
と考えます。
日 時 平成18年10月1日(日) 13時~17時
場 所 大手町JAビル8階 大会議室(東京都千代田区大手町1-8-3)
資料代 1000円
主 催 農業と動物福祉の研究会 JFAWI
協 賛 JA全農・石井養鶏・ニチレイフレッシュ・パルシステム
後 援 農を変えよう全国運動
<プログラム>
●OIE家畜福祉ガイドラインに対応するEUと日本の対応状況
●家畜福祉チェーンの開発に向けて
●EUの家畜福祉品質WQラベルの開発と日本への影響
●国内における家畜の健康と福祉への取り組み
消費者団体における取り組み
放牧畜産を中心とした取り組み
行政主導型の地域での取り組み
養鶏業における取り組み
●パネルディスカッション
これからのわが国の取り組むべき課題
●コメンテーター
生産者、消費者、流通、獣医師、動物福祉団体