遺伝子組み換え問題の集会のご案内
ALIVEも協賛している集会が、12月2日(土)に開催されます。
動物に対する遺伝子組み換えは、畜産(食用)と動物実験(医学)の分野でさまざまな研究開発が行われています。
その実態を市民の目で検証しましょう!
---------------------------------
■遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン10周年記念集会■
遺伝子組み換え食品の過去・現在・未来
植物から動物へ、そして人間へ
【プログラム】
第一部 過去10年を振り返って
遺伝子組み換え作物で何が起きてきたのか/安田節子
遺伝子組み換え作物は農業をどう変えたか/農民運動全国連合会
生命操作に疑問を呈して/本田真智子
反対運動の10年/小野南海子
グローバリズムとGM作物/大野和興
第二部 GM動物食品がやってくる
動物がおかれている現状/野上ふさ子
遺伝子組み換え動物食品とは?/天笠啓祐
動物食品の登場とコーデックス特別部会での議論/真下茂樹、マイケル・ハンセン、フィル・ベレアーノ
第三部 これからの10年
動物から人間へ、これから何が問題となるか/DNA問題研究会
命・遺伝子の特許に反対する/ポマール・マッカーティン
種蒔き大作戦/トージバ・アシード・ジャパンほか
■日 時:2006年12月2日(土)13時~17時
■場 所:千駄ヶ谷・全郵政会館
東京都渋谷区千駄ケ谷1-20-6 TEL:03(3497)1655
交通 <JR中央・総武線千駄ケ谷駅下車 徒歩3分><都営大江戸線国立競技場駅下車 徒歩3分>
■参加費:1000円
■主 催:遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン
■共 催:トージバ、アシード・ジャパン、ネットワーク農縁、ALIVE、日本有機農業研究会、農民連、生命特許はいらない!キャンペーン、SNNネット、脱WTO草の根キャンペーン、日本消費者連盟、DNA問題研究会、グリーンコープ連合、生活クラブ事業連合
■問合せ:TEL:03-5155-4756 FAX:03-5155-4767