【名古屋市中区】環境デーなごや2007 出展
◆日時:9月23日(日) 10:00~16:00
◆場所:久屋大通公園 久屋広場
(地下鉄「栄」「久屋大通」「矢場町」各駅下車)
« 2007年04月 | メイン | 2007年06月 »
◆日時:9月23日(日) 10:00~16:00
◆場所:久屋大通公園 久屋広場
(地下鉄「栄」「久屋大通」「矢場町」各駅下車)
◆日時:9月4日(火)~9日(日) 9:30~19:00(最終日は17:00まで)
◆場所:名古屋市民ギャラリー栄
(地下鉄「栄」駅下車 12番出口より東に50メートル)
※ビデオ「残された命」を会場で放映します。
※お手伝いいただける方を募集しています!
◆日時:6月30日(土)~7月1日(日) 9:00~17:30
◆場所:プラザ萬象 (敦賀駅から徒歩5分)
※ALIVE福井、ゼロ連絡会、ラクガキ屋ユウとヒサの共催
※お手伝いして下さる方を募集中です。
6/30(土)
会場1(セミナー)
10:30~12:00 ・絵本読み聞かせ
・紙芝居
13:30~15:30 ・セミナー
【終日】・チャリティバザー
会場2(パネル)
【終日】パネル展
会場3(上映)
【終日】上映会
・残された命
・命はモノですか
・わが里の野生動物
・動物園で何を見る
・乳牛と私たち
・動物実験を考える
会場4【絵本作り】
どうぶつの飛び出す絵本を作ろう
~みんながしあわせに暮らせる世界
講師/ラクガキ屋 ユウとヒサ
7/1(日)
会場1(セミナー)
10:30~12:00 ・絵本読み聞かせ・紙芝居
13:30~15:30 ・セミナー
【終日】 ・チャリティバザー
会場2(パネル)
【終日】パネル展
会場3(上映)
【終日】上映会
・残された命
・命はモノですか
・わが里の野生動物
・動物園で何を見る
・乳牛と私たち
・動物実験を考える
会場4【絵本作り】
どうぶつの飛び出す絵本を作ろう
~みんながしあわせに暮らせる世界
講師/ラクガキ屋 ユウとヒサ
生きものたちのSOSふくい http://www16.plala.or.jp/sos/
ラクガキ屋 ユウとヒサ http://kore.mitene.or.jp/~twins7yh/
生きものたちのSOSふくいのロゴマーク、オリジナルポストカードのイラストを担当。
Love Animals ~ビデオ上映会&パネル展~
ペットブームの裏側で、悲しい運命から逃れられずにいる動物たちが存在することを知っていますか? どうか、まず真実を知ってください。動物たちの心の声が優しいあなたに届きますように……。
※「動物園で何を見る?」「残された命」などのビデオを上映します。
※協力:新潟動物ネットワーク
◆日時:6月9日(土) 15:30~17:00頃
◆場所:クロスパルにいがた(新潟市中央公民館)
(JR新潟駅徒歩20分、古町方面行きバス・礎町または本町下車徒歩3~5分)
環境省は、犬猫の殺処分数の半減計画を打ち出していますが、それを実際に
実行していくための制度的な裏づけとして、5月1日に、厚生労働省と環境省が
公式見解を出しました。
とくに、狂犬病予防法に規定のある、捕獲犬について、所有者確認の期間として
2日間の公示、3日目の処分という方針が、自治体の裁量に委ねられることが
明らかにされました。
今後は、地方自治体の努力如何によって、収容期間の延長や一般譲渡の促進
が図られ、救命率の向上が期待されます。
狂犬病予防法が制定されて半世紀を経て、従来の殺処分中心の施策から、生かす
努力へと、ようやく時代の要請に見合った方針が定められることになりました。
詳細は、以下のサイトをご覧下さい。
◆日時:5月26日(土) 11:30~5:00頃
◆場所:JR津田沼駅北口
※雨天のため5月19日から延期となりました。
※お手伝い募集中です。短い時間でもけっこうです。よろしくお願いします。
「六ヶ所村ラプソディー」ほかドキュメンタリー映画上映会場にてALIVEのパネルを展示します。
◆日時:5月13日(日) 11:00~18:00
◆場所:文京区本駒込交流館 地下ホール
(地下鉄南北線本駒込駅2番出口より徒歩5分 本駒込地域センター内)
※鎌仲ひとみさん(ドキュメンタリー映画監督)のトークあり。
※イベントは有料です。参加費の詳細は、ブログ:http://momotomonet.seesaa.net/
※問い合わせ メール:momotomonet@hotmail.co.jp
ビーガンが中心となった「地球愛祭り実行委員会」によるライブ・ステージイベントに出展します。
◆日時:5月6日(日) 11:30~19:00
◆場所:新風館内テント
(京都市中京区烏丸通姉小路下る場の町586-2
地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」5番出口すぐ)
※ALIVE京都(animal action)として出展します。
イベント詳細は下記をご覧下さい。
http://homepage2.nifty.com/kamihito/tikyuaimaturi.html