« 2007年05月 | メイン | 2007年07月 »


2007年06月28日

「畜産動物の福祉」新聞記事の紹介

6月22日付朝日新聞の3面「あしたを考える」という紙面に「畜産改革」という大きな記事が掲載されています。

酪農王国・北海道の乳牛の半分以上が、しっぽを切断されているということを、一般の消費者はほとんど知りません。

この記事では、牛の「断尾」の例に見られるように、畜産動物を経済効率追求の手段としてきたために、家畜にさまざまなストレスを与え、それが病気を引き起こしていること、その対策として国内外の取り組みが始まりつつあることを紹介。

畜産動物を快適に飼育することにより、家畜の福祉ととともに食の安全性が高まり、付加価値もつくので、消費者に受け入れられるという趣旨も紹介しています。

これまで「ALIVE」誌に書いていただいた、この分野の専門家の方々のコメントも載っています。ぜひ、ごらんください。

事務局 

2007年06月27日

【東京都渋谷区】アースガーデン"夏" 出展

◆日時:7月7日(土)~8日(日) 10:00~17:00
◆場所:代々木公園イベント広場
(JR原宿駅、地下鉄明治神宮前駅ほかから徒歩)

2007年06月07日

【千葉県習志野市】パネル展

◆日時:6月23日(土) 1:30~日没 雨天中止
     7月22日(日) 1:30~日没 雨天中止

◆場所:JR津田沼駅北口

※お手伝い募集中です。短い時間でも参加していただける方、よろしくお願いします。

<動物実験廃止活動・動物愛護法活用・勉強会>

6月9日(土)に、AVA-net(動物実験廃止・全国ネットワーク)の第21回総会を、東京都文京区内で開催いたします。

そのあと、同じ会場で「動物実験を考える」勉強会を行います。この機会に、動物実験とは何を意味するか、どのようにしたら無益で残酷な実験の犠牲を減らしていくことができるかについて改めて考えをまとめていきましょう。

また、今年度に全国都道府県で策定される「動物愛護推進計画」にどのような意見を出していくか、その中で動物実験はどのように位置づけられるかを提案いたします。

今年の4月より呼びかけを開始した「動物虐待への対策強化を求める請願」署名についての説明と、その背景となっている悪質な動物取扱業者に対する対策についても取り上げる予定です。

皆様、ぜひ、ご参加ください。

<動物実験廃止活動・動物愛護法活用・勉強会>

◆日時:2007年6月9日(土) 午後2時10分~4時50分
◆場所:文京シビックセンター5階会議室
    (東京都文京区春日1-16-21 文京区役所のある建物)
◆交通:地下鉄丸の内線・南北線・大江戸線各後楽園駅すぐ 
    三田線春日駅3分、JR水道橋駅8分

※勉強会の参加申し込み・問い合わせ:ALIVE事務局 03-5978-6272

2007年06月04日

【兵庫県西宮市】パネル展

◆日時:7月22日(日) 10:30~17:00
◆場所:ACTA西宮2F円形広場
(西宮市・阪急電鉄神戸線 西宮北口駅 北側改札出てすぐ)

※雨天決行
※人手不足です! お手伝いできる方ご連絡ください。