茨城県動物愛護推進計画パブリックコメント
茨城県でも動物愛護推進計画に関するパブリックコメントが始まっています。
---以下転載---
茨城県動物愛護推進計画見直し部分について皆様の御意見をお聞かせください
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/EnvandAni/minaoshikeikaku/pabukome/ikensyo.htm
平成18年6月に、「動物の愛護及び管理に関する法律」(昭和48
年10月1日法律第105号。以下「法」という。)の一部が改正され、
各都道府県に対し、「動物の愛護及び管理に関する施策を総合的に推進す
るための基本的な指針」(平成18年10月31日環境省告示第140号。
以下「基本指針」という。)に沿って「動物愛護管理推進計画」(以下
「推進計画」という。)を策定することが義務付けられております。
茨城県では、法の改正に先駆け、平成15年に「推進計画」を策定し、
施策の促進を図っているところですが、今般、「基本指針」との整合等
を図るため、必要な「推進計画」の見直しをすることにいたしました。
つきましては、下記の見直しの素案をご覧いただき,ご意見等をお寄
せください。いただいたご意見を踏まえて,計画の見直しを行う予定です。
茨城県動物愛護推進計へ画見直しの素案
Ⅰ総論へ
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/EnvandAni/minaoshikeikaku/souron/page001.htm
Ⅱ各論へ
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/seiei/EnvandAni/minaoshikeikaku/kakuron/page001.htm
茨城県動物愛護推進計画見直しの素案に対する意見書様式
【ご意見の募集要領】
1 募集期間
平成19年12月14日(金)~平成20年1月11日(金)
2 ご意見の提出方法
「意見書様式」に必要事項を記載の上,下記の方法のいずれかで「茨城
県保健福祉部生活衛生課環境・動物愛護グループ」まで提出してください。
(電話でのご意見は,ご遠慮ください。)
(1)電子メールの場合
seiei1@pref.ibaraki.lg.jp
(2) FAXの場合
029-301-0800
(3)郵送の場合
〒310-8555
茨城県水戸市笠原町978-6
意見書記入上の注意
①現計画の見直し案は,太字・赤色の部分です。その部分に対して,御意見
をお寄せください。
なお,見直し部分以外で,更新が必要な統計資料,事業が完了し削除が
必要な事項などがそのまま掲載されております。それらについては,見直
しに合わせて,変更・訂正を予定しています。
②該当箇所と意見の内容,理由を以下のとおり記入してください。
・該当箇所(項目を記載してください)
(例)Ⅱ 各論 1 県民への動物愛護意識の啓発
【推進方向と計画】(1)動物の正しい飼い方の普及
・意見の内容
「○○○」を 追加すべき
削除すべき
「○○○とすべき」
・理由
3 注意事項
(1)ご意見に対して,個別の回答はいたしませんので,あらかじめご了
承ください。
(2)いただいた御意見の内容については,個人名を除き公表する場合が
あります。
以上