地球生物会議ALIVE アライブ サイトマップアライブへのお問い合わせALIVE English site
アライブ
ALIVEトップページへ最新情報・イベント案内ALIVE BLOGALIVE資料集ALIVEビデオALIVE資料請求ALIVEリンクALIVE動画のサイトへALIVE子供向けページ
HOME > ライフスタイル > 食事 > 私のレシピ > 具だくさんのすいとん
検索 AND OR
 
地球生物会議ALIVE紹介
野生生物
動物園
家庭動物・コンパニオンアニマル
畜産動物・工場畜産
動物実験・実験動物
生命倫理・バイオエシックス
ライフスタイル
ライフスタイル
動物を守る法律
海外ニュース
海外ニュース
ALIVE資料集・ビデオ
本の紹介
リンク
 
 
アライブ子供向けページ
アライブMOVIE 動画のページ

関連リンク

 


 

食事

 
具だくさんのすいとん

ALIVE No.59 2004-11-12 連載第10回 小林桂子

すいとんは、小麦粉を水で溶いてスプーンですくって煮るのが一般的かもしれませんが、うどんのようにこねて作るとまた触感が変わって来ます。


食事

●材料(4人分)

国産小麦粉300g

塩小さじ2 水140ml

(A)[昆布15cm 干椎茸2枚 水800ml]

ゴボウ1/2本

大根10cm

人参1/2本

コンニャク1/3枚

長ネギ1本

キノコ適量

油揚げ1枚

豆腐1/2丁

サラダ油大さじ2

味噌60g

●作り方

(1) ボウルに小麦粉、塩、水を入れてよくこね、濡れ布巾をかぶせて2時間ほどねかせる。

(2) 鍋に(A)を入れて2時間ほどおき、火にかけて沸騰する前に昆布をとり出す。

(3) ゴボウは笹がきにし、大根と人参はイチョウ切りにする。

(4) コンニャクは短冊切りにして熱湯でサッとゆがき、水気をきる。

(5) 長ネギは斜め切りにし、キノコは石づきをとる。

(6) 油揚げは縦半分に切ってから5mm幅に切り、豆腐は1cm角に切る。

(6) 別の鍋に油を熱して(3)を炒め、(4) も加えてさらに炒め、(2)の出し汁を加えて5分ほど煮る。

(8) (1)を打ち粉を振ったまな板の上にのせて棒状に伸ばし、包丁で切って団子状に丸め、指でへこみをつけながら順次(7)に入れ、(5)を加えて10分ほど煮る。

(9) を加えてひと煮立ちさせ、味噌を加えて火から降ろす。

 



 
HOME  ALIVEの紹介  野生動物  ズー・チェック  家庭動物  畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法

海外ニュース   資料集   ビデオ   会報「ALIVE」  取り扱い図書  参考図書紹介  リンク  お問い合わせ  資料請求