地球生物会議ALIVE アライブ サイトマップアライブへのお問い合わせALIVE English site
アライブ
ALIVEトップページへ最新情報・イベント案内ALIVE BLOGALIVE資料集ALIVEビデオALIVE資料請求ALIVEリンクALIVE動画のサイトへALIVE子供向けページ
HOME > ライフスタイル > 食事 > 私のレシピ > ちらしずし
検索 AND OR
 
地球生物会議ALIVE紹介
野生生物
動物園
家庭動物・コンパニオンアニマル
畜産動物・工場畜産
動物実験・実験動物
生命倫理・バイオエシックス
ライフスタイル
ライフスタイル
動物を守る法律
海外ニュース
海外ニュース
ALIVE資料集・ビデオ
本の紹介
リンク
 
 
アライブ子供向けページ
アライブMOVIE 動画のページ

関連リンク

 


食事

 
ちらしずし

ALIVE No61 2005.3-4 連載第12回 小林桂子

店頭に菜の花が並ぶと春も近いと感じます。信州では、実際は菜の花は五月頃になりますが、一足先に、春の散らし寿司を紹介します。カンピョウは、いつも母が夏に夕顔をむいて干して作ります。


食事

●材料(4人分)

米3合

(A)[米酢60ml 砂糖30g 塩10g]
  菜の花1/2束
  ニンジン1/2本
  レンコン1/2節

(B)[酢30ml 砂糖15g 塩少し]
  豆腐1丁
  サラダ油大さじ1
  しょうゆ大さじ1
  油揚げ1枚

(C)[しょうゆ、砂糖各大さじ1 水50ml]   干しシイタケ3枚
  カンピョウ20g
  塩少し

(D)[しょうゆ大さじ2
  砂糖、みりん各大さじ1
  シイタケもどし汁100ml]


炒りゴマ

刻みノリ各適量

●作り方

(1) 米は少し固めに炊き、ひと煮立ちさせた(A)を振りかけて手早く混ぜ、うちわで仰ぎながら冷ます。

(2) 菜の花はサッとゆでて冷水にとり、水気を絞って1cm幅に切る。

(3) ニンジンは花形に切ってレンコンはイチョウ切りにし、それぞれをサッとゆで、水気をきる。

(4) (B)を合わせて??に少しづつ振る。

(5) 豆腐はザク切りにして油を熱した鍋で炒め、しょうゆを加えてぽろぽろになるまで煮詰める。

(6) 油揚げは縦半分に切って5mm幅に切、(C)で煮る。

(7) 干しシイタケは水で戻し、カンピョウは水をつけて塩でもみ、水洗いする。

(8) 鍋に(7)と(D)を入れて柔らかくなるまで煮、シイタケは薄切り、カンピョウは1cm幅に切る。

(9) (1)に(8)を入れてかき混ぜ、器に盛ったゴマ、刻みノリをふり、それぞれに汁気をきった具をのせる。

 



 
HOME  ALIVEの紹介  野生動物  ズー・チェック  家庭動物  畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法

海外ニュース   資料集   ビデオ   会報「ALIVE」  取り扱い図書  参考図書紹介  リンク  お問い合わせ  資料請求