地球生物会議ALIVE アライブ サイトマップアライブへのお問い合わせALIVE English site
アライブ
ALIVEトップページへ最新情報・イベント案内ALIVE BLOGALIVE資料集ALIVEビデオALIVE資料請求ALIVEリンクALIVE動画のサイトへALIVE子供向けページ
 HOME >
検索 AND OR
 
地球生物会議ALIVE紹介
野生生物
動物園
家庭動物・コンパニオンアニマル
畜産動物・工場畜産
動物実験・実験動物
生命倫理・バイオエシックス
ライフスタイル
ライフスタイル
動物を守る法律
海外ニュース
海外ニュース
ALIVE資料集・ビデオ
本の紹介
リンク
 
 
アライブ子供向けページ
アライブMOVIE 動画のページ

関連リンク

 


犬猫の殺処分の減少へ向けて

遺失物法の改正と所有者不明の犬猫の運命

殺処分数の減少に向けての提案

ALIVE 2006

  つぎへ

遺失物法の改正により、身元不明の犬や猫の多くが保健所や動物愛護センターなどに収容されるようになると、わずか3日という保管期間のために、処分数が増えてしまう恐れがあります。

犬の殺処分数は、全国で毎年2万頭くらいずつ減少しており、このままで推移すれば今後10年でほとんどゼロにすることも夢ではないかもしれません。そのような動きの中で、今回の遺失物法の改正により、再び殺処分数が増加に転じることのないように、警察、動物行政は連携して、できるだけもとの飼主に戻す努力をしていただきたいものです。

また、飼主の側も、動物を逃がさないようにするとともに、万一逸走しても身元がわかるように、犬には鑑札をつけることや、迷子札をつけること、マイクロチップを装着するなどして飼主のもとに必ず戻れるように対処することが重要です。


 
HOME  ALIVEの紹介  野生動物  ズー・チェック  家庭動物  畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法

海外ニュース   資料集   ビデオ   会報「ALIVE」  取り扱い図書  参考図書紹介  リンク  お問い合わせ  資料請求