地球生物会議ALIVE アライブ サイトマップアライブへのお問い合わせALIVE English site
アライブ
ALIVEトップページへ最新情報・イベント案内ALIVE BLOGALIVE資料集ALIVEビデオALIVE資料請求ALIVEリンクALIVE動画のサイトへALIVE子供向けページ
 HOME > 家庭動物 > 悪質業者 > 悪質動物業者を告発
検索 AND OR
 
地球生物会議ALIVE紹介
野生生物
動物園
家庭動物・コンパニオンアニマル
畜産動物・工場畜産
動物実験・実験動物
生命倫理・バイオエシックス
ライフスタイル
ライフスタイル
動物を守る法律
海外ニュース
海外ニュース
ALIVE資料集・ビデオ
本の紹介
リンク
 
 
アライブ子供向けページ
アライブMOVIE 動画のページ

関連リンク

 


悪質動物業者を告発

またも悪質業者が、犬猫を餓死させる

ALIVE No.65  2005.11-12

 N・W(福島)

署名にご協力ありがとうございました(報告)

ごみの山の中で犬猫を飼育
皮膚病でぼろぼろに
放置されていた犬の死体
写真提供:150匹犬猫ボランティア


 9月末に宮城県廃棄物処理法違反事件で逮捕された女性(Y)が、犬の繁殖業を無届けで行っていたことが判明しました。粗大ゴミの山と化した自宅の敷地内には、犬の頭蓋骨やミイラ化した死骸が放置され、かろうじて生きながらえている犬も重篤な皮膚病により体毛が抜け落ちています。10匹いた猫の殆どは、白血病もしくは猫エイズに冒されている状態です。

 地元の愛護団体の菅原さんが、これらの犬や猫26頭を保護し、獣医院で治療を施しました。診断書には「重度の栄養不良、またそれによる四足の変形が認められる」とされています。

 その後保健所が現場に入り消毒剤を一斉散布していきました。

 行政に問い合わせたところ、Yは犬の登録や狂犬病予防接種もせず無届けで繁殖業を行っていました。今回の事件で犬の世話をする人がいなくなったため、Yに対し愛護団体が所有権の放棄を薦めていますが、当人はこれを拒否し、今後も繁殖業を続けると言い放っています。このような業者の営業は絶対に許されるべきではありません。

 今回の法改正により、愛護法違反で有罪となった者については動物取扱業の登録を拒否もしくは登録の取り消しが可能となります。このような悪質な業者に営業を続けさせないためにも、この事件が立件され有罪判決が出されることを望み、有志で、Yを動物愛護法及び狂犬病予防法違反により告発しました。

【告発の趣旨】

 告発人らは、被告発人Yを、以下の法律違反の罪により厳重に処罰されるように求めます。

一、動物愛護法 第27条1項、2項違反

 愛護動物をみだりに殺し、又は傷つけた。また、みだりに給餌給水をやめることにより衰弱させる等の虐待を行った。

二、動物愛護法第29条違反

 動物取扱業の届出をせず、または虚偽の届出をした。

三、狂犬病予防法 第27条違反

1.犬の登録を行わず、犬の観察を付けず、または届出をしなかった。

2.犬に予防注射を受けさせず、また注射済票を付けなかった。

【告発の理由】

 Yは、これまで3年余り無届けで営業しており、当初から行政は指導していたとのことですが、これに従わず現在に至りました。もっと早い段階で行政が勧告なり命令を出していれば、周辺住民への騒音、悪臭被害も少なくてすみ、飼育怠慢による死から犬達を救えたに違いありません。法律が甘いのも問題ですが、行政の側も職務怠慢だったのではないでしょうか。 

 狂犬病予防法違反については、Yは、犬の登録を20頭のうち3頭しか行っておらず、残りの登録および予防接種については「金がない」という理由で拒否していました。しかし実際には犬の販売、また廃棄物収集から利益を得ていたと見られ、支払い不能の理由にはなりません。

 ゴミ問題についてですが、500立方メートルもの粗大ゴミを一人で集めることができたのは、その一方に「捨てる人間」がいたからに他なりません。多くの人々があのひどい状況を知りながら、正規の手数料を惜しんでY宅へごみを持ち込んでいたのです。その行為はYと同罪ではないでしょうか。あの巨大なゴミの山は、周辺住民のエゴが作り上げたものなのです。

(新聞報道から)

自宅に大量粗大ごみ 無許可収集で逮捕

 大量の粗大ごみを無許可で収集し、自宅の敷地に野積みしたとして、宮城県警亘理署は29日、廃棄物処理法違反の疑いで、自称廃棄物回収業Y(55)を逮捕し、自宅を捜索した。

 収集は昨年6月ごろに始まり、約400平方メートルの敷地に古タイヤやテレビ、冷蔵庫など計500立方メートルを超す粗大ごみが山積みされている。自宅前の町道にはみ出し、町は昨年10月、撤去命令を出したが、従わず、町が2カ月後に行政仮執行で取り除いた。仙台地方検察庁容疑者は「(行政の)清掃センターで引き取らないごみを個人宅から集め、自分のところで預かった。一部は業者に売り渡していた」と話している。

 同容疑者は一人暮らしで今年5月、木造2階の自宅がヒーターの過熱が原因とみられる火事で全焼。Y容疑者はその後、敷地内の倉庫で生活した。計約20匹の犬と猫もすんでおり、死骸(しがい)や汚物の異臭も漂っている。

 現場は阿武隈川の河口に近い住宅地。近くの男性(74)は「何度も注意したが、全然聞き入れられず、とても迷惑だった」と話している。

 大量のごみを自宅に持ち込み、近所とトラブルになるケースは全国的にも問題化している。

2005年9月29日 河北新報より


署名にご協力ありがとうございました

この事件に関しましては、

動物の愛護及び管理に関する法律違反については不起訴
・狂犬病予防法に関する法律違反については起訴

という決定が12月26日に出ました。
皆様のご協力ありがとうございました。
動愛法違反は、証拠不十分で起訴にはいたらなかったのは残念ですが、
検察側も情状としては十分認識しているとのことです。

 


 
HOME  ALIVEの紹介  野生動物  ズー・チェック  家庭動物  畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法

海外ニュース   資料集   ビデオ   会報「ALIVE」  取り扱い図書  参考図書紹介  リンク  お問い合わせ  資料請求