HOME > 動物保護法 > 日本の動物保護法 > 動物愛護法改正への意見
関連リンク
環境省のパブリックコメント始まる
2011年8月に行われた「動物取扱業の適正化について(案)」のパブリックコメントでは、12万を超える意見が提出されました。(環境省:「動物取扱業の適正化について(案)」にかかるパブリックコメントの集計結果) 今回は、動物愛護法改正に関する以下2つのパブリックコメントが行われます。 ・ 動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く) ・ 動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要 「動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く)」は、8月に行われた動物取扱業に関する事項以外についての意見募集になります。 動物虐待、実験動物など、今回の法改正では必ず改善させなければならないとても重要な内容が含まれています。 「動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」は、8月に行われたパブリックコメント「動物取扱業の適正化(案)」を踏まえた動物愛護管理法施行令等の一部改正に関するもので、動物取扱業への追加、深夜の動物展示の禁止といった内容が含まれています。 ぜひ1人でも 多くの皆さまに意見をお送りいただければと思います。 ALIVEでは、以下のようにパブリックコメントに意見を送付する予定です。皆様のご参考になれば幸いです。 ★「動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く)」へのALIVE意見 ★「動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」への ALIVE意見 ★特設サイト「動物愛護管理法の改正に向けて」にも掲載しています。 ALIVEホームページの「動物愛護法改正署名」バナーからもリンクしています。 ⇒ 「動物取扱業の適正化について(案)」へのALIVE意見(2011年8月) <環境省:報道発表> 現在、「動物の愛護及び管理に関する法律」の見直しを行って います。それにあたって、「動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く)」及び「動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」の2件について、 平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで、 広く国民の皆様の御意見を募集いたします。 ※なお、本年8月に意見募集を行った「動物取扱業の適正化について(案)」についても、今般の取りまとめ案との関係で新たな御意見がありましたら御提出ください。 ● 「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ) 意見の項目 1.虐待の防止 (1) 行政による保護等 (2) 取締りの強化及び罰則規定の見直し (3) 闘犬等 2.多頭飼育の適正化 3.自治体等の収容施設 4.特定動物 5.実験動物の取扱い 6.産業動物の取扱い 7.罰則の強化 8.その他 (1) 犬のマイクロチップの義務化 (2) 犬猫の不妊去勢の義務化 (3) 飼い主のいない猫の繁殖制限 (4) 学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養 (5) 災害対応 (6) 実施体制への配慮 ● 「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ) 意見の項目 1.背景 2.内容 (1)オークション市場の動物取扱業への追加 (2)動物を譲り受けて飼養する事業者の動物取扱業への追加 (3)犬及びねこの夜間展示の禁止等 3.施行期日
ALIVEでは、以下のようにパブリックコメントに意見を送付する予定です。皆様のご参考になれば幸いです。
★「動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く)」へのALIVE意見 ★「動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」への ALIVE意見
★特設サイト「動物愛護管理法の改正に向けて」にも掲載しています。 ALIVEホームページの「動物愛護法改正署名」バナーからもリンクしています。 ⇒ 「動物取扱業の適正化について(案)」へのALIVE意見(2011年8月)
<環境省:報道発表> 現在、「動物の愛護及び管理に関する法律」の見直しを行って います。それにあたって、「動物愛護管理のあり方について(案) (「動物取扱業の適正化」を除く)」及び「動物の愛護及び管理に関する 法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」の2件について、 平成23年11月8日(火)から平成23年12月7日(水)まで、 広く国民の皆様の御意見を募集いたします。 ※なお、本年8月に意見募集を行った「動物取扱業の適正化について(案)」についても、今般の取りまとめ案との関係で新たな御意見がありましたら御提出ください。 ● 「動物愛護管理のあり方について(案)(「動物取扱業の適正化」を除く)」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
意見の項目 1.虐待の防止 (1) 行政による保護等 (2) 取締りの強化及び罰則規定の見直し (3) 闘犬等 2.多頭飼育の適正化 3.自治体等の収容施設 4.特定動物 5.実験動物の取扱い 6.産業動物の取扱い 7.罰則の強化 8.その他 (1) 犬のマイクロチップの義務化 (2) 犬猫の不妊去勢の義務化 (3) 飼い主のいない猫の繁殖制限 (4) 学校飼育動物および公園飼育動物の適正飼養 (5) 災害対応 (6) 実施体制への配慮
● 「動物の愛護及び管理に関する法律施行令の一部を改正する政令案等の概要」に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)
意見の項目 1.背景 2.内容 (1)オークション市場の動物取扱業への追加 (2)動物を譲り受けて飼養する事業者の動物取扱業への追加 (3)犬及びねこの夜間展示の禁止等 3.施行期日
HOME ALIVEの紹介 野生動物 ズー・チェック 家庭動物 畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法 海外ニュース 資料集 ビデオ 会報「ALIVE」 取り扱い図書 参考図書紹介 リンク お問い合わせ 資料請求
Copyright © 1996-2010 NPO法人 地球生物会議 ALIVE All rights reserved 文章、資料および写真等の無断使用は禁止されています。