地球生物会議ALIVE アライブ サイトマップアライブへのお問い合わせALIVE English site
アライブ
ALIVEトップページへ最新情報・イベント案内ALIVE BLOGALIVE資料集ALIVEビデオALIVE資料請求ALIVEリンクALIVE動画のサイトへALIVE子供向けページ
 HOME > ALIVEの紹介 > ALIVEの主な活動2007
検索 AND OR
           
地球生物会議ALIVE紹介
野生生物
動物園
家庭動物・コンパニオンアニマル
畜産動物・工場畜産
動物実験・実験動物
生命倫理・バイオエシックス
ライフスタイル
ライフスタイル
動物を守る法律
海外ニュース
ALIVE資料集・ビデオ
本の紹介
リンク
 
 
アライブ子供向けページ
アライブMOVIE 動画のページ

連携活動 リンク

 
ALIVEの主な活動実績

1996 1997 1998 1999 2000
2001 2002 2003 2004 2005
2006 2007 2008 2009 2010
2011        

地球生物会議 ALIVE:2007年1月〜12月の主な活動

    【1月】
    ・「大学等における動物実験の評価」報告会傍聴(東大)
    ・長野県ツキノワグマ保護管理計画(春グマ駆除反対)意見書提出
    ・読売新聞記事「ツキノワグマ保護管理計画、自治体任せ」に情報提供
    ・日本農業新聞取材(鳥獣保護法改正によるわな規制)情報提供、掲載
    ・野生ニホンザル現況調査打ち合わせ
    ・生物多様性シンポジウム参加(IUCN-J)
    ・ペットショップチェック(外来種・希少野生動物売買問題)
    ・ALIVE資料集27『H17年度版全国動物行政アンケート結果報告書』刊行

    【2月】
    ・河北新報に「毛皮反対リーフレット」紹介記事掲載
    ・バイオリソース・プロジェクト・ニホンザルシンポジウム傍聴
    ・緊急クマシンポジウム参加(JBN)
    ・ニホンザル現況調査活動打ち合わせ
    ・犬預かり施設に関する助言
    ・衆議院環境調査室に野生生物保護基本法の説明、意見交換(野生法ネット)
    ・日本ペンクラブ環境委員会で「動物と環境問題」講演(野上)
    ・熊本県鳥獣保護事業計画パブリックコメント意見書提出
    ・朝日新聞大阪版「野良猫トラブルの解決に向けて」にコメント掲載
    ・長野県ツキノワグマ保護管理計画パブリックコメント意見書提出

    【3月】
    ・自民党動物愛護議員連盟勉強会参加(狂犬病対策)
    ・TBS番組「噂の東京マガジン」取材、放映
    ・ヒトと動物の関係学会主催「動物実験を考えるシンポジウム」で講演(野上)
    ・外来生物問題対策シンポジウム参加
    ・ 国際シンポジウム「太平洋のザトウクジラ」(IFAW主催)後援
    ・第3回快適性に配慮した家畜の飼養管理に関する勉強会傍聴
    ・TBS噂の東京マガジン「動物園のゾウ問題」コメント放映
    ・さいたま市に動物取扱業者の広告無表示の指導を求める要望
    ・農水省生物多様性戦略検討会(第1回)傍聴
    ・静岡県伊東市長宛「市営団地のペット飼育禁止」に意見書送付

    【4月】
    ・生物多様性国家戦略「論点の整理」パブリックコメント意見書提出
    ・長崎新聞記事「猫問題」に情報提供
    ・NEXT1取材「ペット大好き」インタビュー記事掲載
    ・環境省と鳥獣害問題で意見交換(野生法ネット)
    ・静岡県伊東市の猫問題で議員と省庁意見交換会参加
    ・自民党鳥獣被害対策PTでヒアリング意見発表
    ・鳥獣保護法での狩猟鳥獣の指定(カワウ)パブリックコメント意見書提出
    ・鳥獣保護法での狩猟鳥獣の指定(カワウ)公聴会参加
    ・アースディ出展(代々木公園)
    ・農水省鳥獣害対策室と意見交換会(野生法ネット)
    ・著作権法違反事件につき弁護士に告発依頼
    ・農水省生物多様性検討会(第2回)傍聴

    【5月】
    ・動物愛護法再改正「動物虐待の対策強化を求める署名」呼びかけ開始
    ・環境省と鳥獣被害問題で意見交換会(野生法ネット)
    ・野生生物法ネットワーク世話人会(NACS-J)
    ・環境省生物多様性国家戦略検討会傍聴
    ・衆議院環境委員会質疑に情報提供
    ・朝日新聞取材に情報提供

    【6月】
    ・「科学研究における不正の構造」集会傍聴(御茶の水大)
    ・映画制作会社取材に動物実験の映像提供、放映
    ・農水省生物多様性戦略傍聴
    ・環境省生物多様性国家戦略傍聴
    ・朝日新聞記事「鳥獣獣害対策問題」に情報提供、掲載
    ・第21回AVA-net総会、動物実験を考える勉強会
    ・自民党鳥獣被害対策PT傍聴
    ・朝日新聞記事「畜産福祉」に情報提供、掲載
    ・環境省生物多様性国家戦略ヒアリング傍聴
    ・全国マタギサミット傍聴(東大)

    【7月】
    ・生物多様性国家戦略NGO意見交換会参加(WWF)
    ・東京都動物愛護相談センター訪問
    ・環境省生物多様性国家戦略検討会傍聴
    ・農業と動物福祉の研究会参加(日獣大学)
    ・環境省動物愛護管理室訪問、意見交換
    ・日本霊長類学会ニホンザル自由集会参加(滋賀県立大)
    ・環境省鳥獣業務室で鳥獣保護管理技術マニュアルに関し意見
    ・畜産動物福祉検討会傍聴(畜産技術協会)
    ・千葉県生物多様性県民会議「野生動物分科会」で意見発表(農業センター)
    ・家庭動物飼養保管基準改正(犬)について意見書提出
    ・動物の処分指針について意見書提出

    【8月】
    ・環境省動物愛護部会(第20回)傍聴(野生動物追い払い犬、ほか)
    ・アニマルウェルフェア対応家畜飼養管理検討会第1回採卵鶏分科会傍聴
    ・野生生物法ネットワーク世話人会(NACS-J)
    ・日本動物実験代替法学会打ち合わせ参加
    ・ALIVE、AVA-net英文リーフレット作製
    ・ALIVE、AVA-net英文パネル作製
    ・第6回世界動物実験代替法学会参加、会場にブース出展
    ・第6回世界動物実験代替法学会「研究者との対話」で講演(英語)
    ・第6回世界動物実験代替法学会市民公開講座参加
    ・教育における動物実験代替法促進団体インターニシェ交流会
    ・東京中日新聞社説「動物実験 もっと減らす工夫を」掲載
    ・生物多様性国家戦略検討会傍聴
    ・アグリフードEXPOでのパネル展示用資料提供
    ・ アグリフードEXPOを取材(幕張メッセ)

    【9月】
    ・教育における動物実験代替法促進団体インターニシェ連携決定
    ・教育における動物実験代替法獣医学生懇親会参加
    ・環境省家庭動物飼養保管基準改正(獣害対策犬)パブリックコメント意見書提出
    ・環境省「動物の殺処分方法に関する指針」改正案への意見書提出
    ・環境省生物多様性国家戦略傍聴
    ・鳥獣保護法特定鳥獣保護管理技術マニュアル意見交換(自然研)
    ・奈良県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・茨城県に悪質動物業者登録抹消要望書を送付
    ・宮城県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・渋谷区マウス解剖学習に中止要請
    ・共同通信記事「動物実験代替法」に情報提供、掲載
    ・生物多様性国家戦略NGO勉強会で発表
    ・日本獣医生命科学大学で特別講義
    ・ベジタリアンフェスタにパネル出展

    【10月】
    ・環境省宛生物多様性国家戦略意見書提出
    ・都議会議員に面会、動物行政意見交換(都庁)
    ・野生生物法ネットワーク世話人会(NACS-J)
    ・民主党環境部門会議(生物多様性)ヒアリング(野生法ネット)
    ・生物多様性国家戦略・行動計画案パブリックコメント意見書提出
    ・環境省動物愛護部会(第21回)パブコメ結果傍聴
    ・茨城県庁を訪問し動物行政改善要望(県議同行)、意見交換
    ・茨城県の動物業者施設訪問
    ・農業と動物福祉の研究会セミナー参加(東北大学)
    ・東北大学附属複合生態フィールド教育研究センター見学
    ・埼玉県の動物福祉型養鶏場見学
    ・アースガーデンにパネル出展参加
    ・埼玉県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・宮城県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・環境省野生生物課にトラバサミ廃止要望書提出
    ・環境省野生生物課と種の保存法に関して意見交換(野生法ネット)

    【11月】
    ・トラバサミ販売実態調査
    ・千葉県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・ライフスタイルフォーラムにパネル出展(新宿御苑)
    ・生物多様性国家戦略検討パブリックコメント結果傍聴
    ・神奈川県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・動物実験研究者と実験用ニホンザル問題について意見交換会
    ・民主党生物多様性NGOヒアリング
    ・民主党農水・環境合同会議(鳥獣特措法)傍聴
    ・野生生物保護学会参加(江戸川大学)
    ・野生生物法ネットワーク世話人会(NACS-J)
    ・「鳥獣害対策特別措置法」に対する声明発表(野生法ネット)
    ・大阪府動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・「著作権法違反」事件で香川県坂出警察署に告訴
    ・岡山池田動物園訪問
    ・大阪ARK主催「悪質ブリーダー問題」講演会で講演
    ・朝日新聞記事「トラバサミ猛威なお」にコメント掲載
    ・文化戦略会議主催「動物愛護法を知る」で講演

    【12月】
    ・野生ニホンザル捕獲問題で関係者と意見交換
    ・民主党生物多様性小委委員傍聴
    ・共同通信取材、
    ・動物専門学校問題調査
    ・アニマルウェルフェア対応家畜飼養管理検討会第2回採卵鶏分科会傍聴
    ・福島県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・長野県動物愛護管理推進計画案への意見書提出
    ・鳥獣被害対策特措法関連質問(参環境委)
    ・「ペット葬儀」に関するインタビュー
    ・共同組合新聞取材、鳥獣被害対策特措法

    このほかに、全国の会員が各地でパネル展や、ペットショップチェック、動物園調査、保健所調査、集会、勉強会、署名集め、行政への要望などさまざまな活動に取り組んでいる。

     


 
HOME  ALIVEの紹介  野生動物  ズー・チェック  家庭動物  畜産動物 動物実験 生命倫理 ライフスタイル 動物保護法

海外ニュース   資料集   ビデオ   会報「ALIVE」  取り扱い図書  参考図書紹介  リンク  お問い合わせ  資料請求